えむと、メモランダム

読んだ本と出来事あれこれ

読書-学芸・ノンフィクション

『ずっと、ずっと帰りを待っていました 「沖縄戦」指揮官と遺族の往復書簡』を読みました。

読書ノート2024年の6冊目は『ずっと、ずっと帰りを待っていました 「沖縄戦」指揮官と遺族の往復書簡』(著 浜田哲二 浜田律子/新潮社/初版2024年2月15日)。書店で目にして、手に取りました。 本書は、24歳の若さながら大隊長として1千人…

『密航のち洗濯ときどき作家』を読みました。

読書ノート2024年の5冊目は『密航のち洗濯ときどき作家』(文 宋恵媛・望月優大 /写真 田川基成/柏書房/初版2024年1月24日/装画 木内達郎/装丁 小川恵子)。書店で目にして、手に取りました。 本書は、1911年に朝鮮・蔚山で生まれ、日…

『硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在り』を読みました。

読書ノート2024年の1冊目は、『硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在り』(著 酒井聡平/講談社/装幀 相京厚史/初版2023年8月28日)。いろいろあって、1年ぶりの投稿です。 硫黄島は太平洋戦争で有数の激戦地。梯久美子さんの著書『散るぞ悲しき』や、…

『世界は五反田から始まった』を読みました。

読書ノート2022年No.19は、『世界は五反田から始まった』(著 星野博美/ゲンロン叢書/装丁 名久井直子/初版2022年7月10日)。地元の書店(くまざわ書店武蔵小金井北口店)で購入したサイン本を読みました。 五反田という地名で頭に浮かぶの…

『砂まみれの名将 野村克也の1140日』を読みました。

読書ノート2022年No.16は、『砂まみれの名将 野村克也の1140日』(著 加藤弘士/新潮社/初版2022年3月15日) ウィキペディアで調べたところ、野村克也氏の著書は、共著を含めると150冊以上ありました。 作家も顔負けですが、他の著者が…

『命のクルーズ』を読みました。

読書ノート2022年No.15は、『命のクルーズ』(著 高梨ゆき子/講談社/初版2022年3月31日/装幀 大久保伸子) 本書は、新型コロナウイルスの集団感染が起きた、大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の救援活動の実態を描いたノンフィク…

『妻はサバイバー』を読みました。

読後ノート2022年No.13は、『妻はサバイバー』(著者 永田豊隆/朝日新聞出版/初版2022年4月30日/装画 椎木彩子) 本書は、精神疾患を抱えた妻を持つ著者が、20年に渡る闘病の日々を包み隠さず綴ったルポルタージュ。 朝日新聞の記者である…

『ソ連兵へ差し出された娘たち』を読みました。

読後ノート2022年No.8は、『ソ連兵へ差し出された娘たち』(著者 平井美帆/集英社/初版2022年1月30日/ブックデザイン 鈴木成一デザイン室) 2021年第19回開高健ノンフィクション賞受賞作品です。 本書は、1945年8月、日本の敗戦に…

『うつりゆく日本語をよむ ことばが壊れる前に』を読みました。

2022年1回目の読書ノートは、『うつりゆく日本語をよむ ことばが壊れる前に』(著 今野真二/岩波新書/初版2021年12月17日)。書店で目にして手に取りました。 仕事柄、契約書の読み書き、ビジネス文書の作成、メールでの相談対応などがルーテ…

『ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル』を読みました。

2021年36冊目の読書レポートは『ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル』(著 佐藤大介/幻冬舎新書/初版2021年11月25日)。書店で目にして手に取りました。 今月21日、3人の死刑囚に刑が執行されました。2年ぶりとのことですが、本書…

『暁の宇品 陸軍船舶司令官のヒロシマ』を読みました。

2021年32冊目の読書レポートは『暁の宇品 陸軍船舶司令官のヒロシマ』(著 堀川惠子/講談社/装幀 岡 孝治/初版2021年7月5日)。 堀川さんの作品を手にしたのは、4年前に読んだ『戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇』…

『福島第一原発事故の「真実」』を読みました。

2021年19冊目の読書レポートは『福島第一原発事故の「真実」』(著 NHKメルトダウン取材班/講談社/初版2021年2月25日)。書店で目にして手に取りました。 先頃、福島原発で発生する処理水の海洋放出が決定され、国内外で議論を呼びました…

『分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議』を読みました

2021年18冊目の読書レポートは『分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議』(著 河合香織/岩波書店/装丁 森 裕昌/初版2021年4月6日)。書店で目にして手に取りました。 東京、大阪など9都道府県に出されている緊急事態宣言の期限(5月末…

『潜匠 遺体引き上げダイバーの見た光景』を読みました。

2021年17冊目の読書レポートは『潜匠 遺体引き上げダイバーの見た光景』(著 矢田海里/柏書房/装丁 藤塚尚子/初版2021年2月25日)。書店で目にして手に取りました。 本書は、社業の傍ら、海難事故や入水自殺の現場で遺体の引き上げに携わっ…

『こどもホスピスの奇跡 短い人生の「最期」をつくる』を読みました。

2021年10冊目の読書レポートは『こどもホスピスの奇跡 短い人生の「最期」をつくる』(著 石井光太/新潮社/装幀 矢萩多聞/初版2020年11月25日)。 HONZに掲載された東えりかさんの紹介記事を読み、手に取りました。 本書は、2016年…

『やまゆり園事件』を読みました。

2020年29冊目の読書レポートは『やまゆり園事件』(著 神奈川新聞取材班/幻冬舎/初版2020年7月20日)。 神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた残忍な殺傷事件の衝撃は、今でも消えることはありません。 今年3月、犯…

『あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン』を読みました

2020年20冊目の読書レポートは『あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン』(著 住吉雅美/講談社現代新書/初版2020年5月20日)。 昨年末にサラリーマンを卒業。法務系の士業に転身し、今は法律とともに仕事をしていますが、「法哲学」など…

『サザエさんと長谷川町子』を読みました

2020年14冊目の読書レポートは『サザエさんと長谷川町子』(著 工藤美代子/幻冬舎新書/初版2020年3月25日)。書店で目にして手に取りました。 「鉄腕アトム」、「ドラえもん」、「ドラゴンボール」、「名探偵コナン」、「ワンピース」…。 大…

『裁判官も人である 良心と組織の狭間で』を読みました。

2020年11冊目の読書レポートは『裁判官も人である 良心と組織の狭間で』(著 岩瀬達哉/講談社/初版2020年1月29日)。書店で目にして手に取りました。 世の中には様々な職業がありますが、裁判官はかなり遠い存在。「ベールに包まれている」と…

『エンド・オブ・ライフ』を読みました。

2020年8冊目の読書レポートは『エンド・オブ・ライフ』(著 佐々涼子/集英社インターナショナル/初版2020年2月10日)。書店で目にして、手に取りました。 著者はノンフィクションライター。2013年から6年に渡り、京都で訪問医療を行って…

『孤塁 双葉郡消防士たちの3・11』を読みました。

2020年7冊目の読書レポートは『孤塁 双葉郡消防士たちの3・11』(著 吉田千亜/岩波書店/初版2020年1月29日)。書店で目にして、手に取りました。 東日本大震災から間もなく9年。時間とともに記憶は薄れていきますが、3月11日が近づくと…

『2050年のメディア』を読みました。

2020年1冊目の読書レポートは、『2050年のメディア』(著 下山 進/文藝春秋 初版2019年10月25日)。発売と同時に買い求めたものの、しばらく積読状態。ところが読み始めたら、ページをめくる手が止まりませんでした。 著者は、文藝春秋で…

『愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話』を読みました

2019年57冊目の読書レポートは、『愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話』(著 マーク・ベコフ 訳 森 由美/エクスナレッジ 初版2019年8月30日) 週末、購読している新聞(一般紙と経済紙)の書評欄を読むのは楽しいものです。本書は、…

『円谷幸吉 命の手紙』を読みました

2019年56冊目の読書レポートは、『円谷幸吉 命の手紙』(著 松下茂典/文藝春秋 初版2019年10月10日)。新聞広告を見て、買い求めました。 前回の東京オリンピックが開催されたのは今から55年前。オリンピックを見ていたという記憶はほとん…

『つけびの村 噂が5人を殺したのか?』を読みました

2019年54冊目の読書レポートは、『つけびの村 噂が5人を殺したのか?』(著 高橋ユキ/晶文社 初版2019年9月25日)。書店のSNSで本書のことを知り、買い求めました。 2013年7月、山口県周南市の限界集落で、8世帯12人の住人のうち…

『叱られ、愛され、大相撲!「国技」と「興行」の一〇〇年史』を読みました

2019年53冊目の読書レポートは、『叱られ、愛され、大相撲!「国技」と「興行」の一〇〇年史』(著 胎中千鶴/講談社選書メチエ 初版2019年9月10日)。書店で目にして、手に取りました。 著者は台湾史が専攻の歴史学者。大相撲の鶴竜のファンで…

『ナガサキ 核戦争後の人生』を読みました

2019年51冊目の読書レポートは、『ナガサキ 核戦争後の人生』(著 スーザン・サザード 訳 宇治川康江/みすず書房 初版2019年7月1日)。8月に新聞書評で知って買い求めましたが、読み終えるまで時間がかかりました。 著者は日本に留学経験もあ…

『韓国 内なる分断 葛藤する政治、疲弊する国民』を読みました

2019年50冊目の読書レポートは、『韓国 内なる分断 葛藤する政治、疲弊する国民』(著 池畑修平/平凡社新書 初版2019年7月12日)。書評サイト『HONZ』に掲載された成毛真さんのレビューを読んで、手に取りました。 今、日本と韓国の関係は…

『生き物の死にざま』を読みました

2019年46冊目の読書レポートは、『生き物の死にざま』(著 稲垣栄洋/草思社 初版2019年7月15日)。書店で目にして、手に取りました。 本書は、私たちの知らないところで日々繰り返されている、生き物たちの生と死を描いたエッセイ。 セミ、カ…

『ヒト、犬に会う 言葉と論理の始原へ』を読みました

2019年40冊目の読書レポートは、『ヒト、犬に会う 言葉と論理の始原へ』(著 島泰三/講談社選書メチエ 初版2019年7月10日)。書店で目にして手に取りました。 本書は、動物学者の著者が、人間と犬の特別な関係から、言葉、心、文明の成り立ち…