えむと、メモランダム

読んだ本と出来事あれこれ

パルコ・プロデュース2022『セールスマンの死』を観劇

渋谷のPARCO劇場で上演中の、パルコ・プロデュース2022『セールスマンの死』を観ました。

『セールスマンの死』は、アメリカの劇作家アーサー・ミラーの代表作のひとつ。日本では1954年に初演され、滝沢修、久米明、仲代達矢、風間杜夫といった名優が主演を務めています。

今回の公演で、主人公のセールスマン「ウィリー・ローマン」を演じるのは段田安則さん。妻リンダを鈴木保奈美さん。長男ビフを福士誠治さん。次男ハッピーを林遣都さん。ウィリーの兄を高橋克実さん。そしてウィリーの友人を鶴見辰吾さん。この配役を見て、チケットを申し込まないわけにはいきませんでした。

この作品は、ウィリーとその家族をめぐる物語。

ウィリーは自分の成功と家族の幸せを信じ、誇りを持ってセールスの仕事を続けてきたものの、63歳となり成績は低迷し、会社からは疎まれる存在に。

一方、家庭では自立できない息子たちの姿に悩み苦しみ、家のローンなど様々な支払いに追われる日々。

思い描いた理想の人生がもろくも崩れてしまい、「こんなはずではなかった」と思いながら最期は死を選んでしまいます。

なんともやり切れない話ですが、過酷な競争、老いの現実、親子の葛藤、家庭崩壊、若者の挫折といった現代社会の一面を描くもので、観る者を引き付けて離しません。

段田さんは、夢破れ、突きつけられた現実に打ちひしがれ、哀感が漂うウィリーを体現。

私自身、ウィリー、段田さんと同世代ということもあって、その姿はとても他人事とは思えず、胸に迫るものがありました。

また、福士さんと林さんの、長男次男それぞれの個性を際立たせた演技も印象的。なかでも、福士さん(ビフ)が父親のウィリーに向けて、自分の本当の姿をみてほしいと訴える場面は息をのむもので、痛切な心の叫びは今も耳に残っています。

物語のラスト、ウィリーは舞台中央に置かれた冷蔵庫の中に消えていきます。この物語を象徴するような、衝撃的な情景でした。