えむと、メモランダム

読んだ本と出来事あれこれ

PARCO PRODUCE 2024『リア王』を観劇

昨日、東京芸術劇場で上演中のPARCO PRODUCE 2024『リア王』を観ました。

リア王を演じるのは段田安則さん、演出はショーン・ホームズさん。

同じ組み合わせで、2年前に観た『セールスマンの死』の段田さんの演技と、ラストシーンは、今でも忘れられません。

その『セールスマンの死』の演出も衝撃的でしたが、この舞台も斬新そのもの。

リア王はオーナー経営者を思わせるスーツ姿。三姉妹の娘たちが身を包むのはお揃いのピンク色のワンピース。舞台にはコピー機やプロジェクター、ウォーターサーバーまで置かれ、登場人物はオフィスチェアに座り、天井は蛍光灯の光が点滅する。

まるでオフィスを舞台にした現代劇のようですが、セリフは、あくまでシェイクスピアの古典の世界であり、“放送禁止用語”もおかまいなし。そのギャップも作品の印象を深めます。

段田さんは、自らの愚かさに気づくことなく独善的に振る舞い、娘たちの裏切りに怒り、狂気と悲嘆のうちに破滅していくリア王を熱演。

江口のりこさん(ゴネリル)、田畑智子さん(リーガン)、上白石萌歌(コーディリア)さんはそれぞれが三姉妹の気性をよく見せていて、印象的。

小池徹平さん(エドガー)の体を張った演技と、玉置玲央さん(エドマンド)の冷酷さを秘めたセリフ回しに引き付けられ、そして高橋克実さん(ケント伯爵)と浅野和之さん(グロスター伯爵)のベテランらしい引き締まった芝居も心に残るもの。

出演者によって欲にまみれた人間の醜さや脆さが突き付けられ、重苦しい絶望感が胸に迫ってきました。

愚かさと傲慢さが、周囲を混乱に陥れ、犠牲者と悲しみを生み出していく。考えてみると、その不条理の世界は物語に留まらず、私たちが住む現実の社会を見ているよう。

それが人間の本質の一面だとしたら、何ともやり切れません。