えむと、メモランダム

読んだ本と出来事あれこれ

出来事-2020

NHK交響楽団「第九演奏会」

昨日、サントリーホールでNHK交響楽団の「第九演奏会」があり、足を運びました。 クラシックのコンサートにはよく行きますが、「年末は第九」と思ったことはありません。 けれど、コロナ禍にある今年は特別。「聴きたい」という思いが募り、早くからチケ…

NHK交響楽団12月公演(東京芸術劇場)

東京芸術劇場でNHK交響楽団の公演があり、池袋まで足を運びました。N響の演奏会は今月2回目です。 今日は、秋山和慶さんの指揮で、オールベートーヴェンプログラム。前半は、『「エグモント」序曲』と『弦楽四重奏曲第11番「セリオーソ」(弦楽合奏版…

「NHK交響楽団 12月公演」

昨日、「NHK交響楽団 12月公演」があり、NHKホールに足を運びました。 指揮は井上道義。プログラムの前半は、ショスタコーヴィチの『交響曲第1番』。後半は、松田華音さんのピアノで、伊福部昭の『ピアノ管弦楽のための「リトミカ・オスティナータ…

江戸東京たてもの園 夜間特別開園「紅葉とたてもののライトアップ」

何もしないで三連休が終わってしまうのも何なので、小金井公園にある江戸東京たてもの園に足を運び、ライトアップした建物を見てきました。 このイベントを見るのは3年ぶり。気候のせいか、紅葉はもう一息という感じでしたが、光に浮かび上がる建物、やさし…

「NHK交響楽団 11月公演」

今日は「NHK交響楽団 11月公演」があり、NHKホールに足を運びました。 今日の指揮は、熊倉優さん。プログラムは、前半がメンデルスゾーンの序曲「フィンガルの洞窟」と藤田真央さんのピアノでシューマンの「ピアノ協奏曲イ短調」。 後半は、バッハ(…

『獣道一直線!!!』を観ました。

渋谷のPARCO劇場で上演中の『獣道一直線!!! 』(《ねずみの三銃士》第4回企画公演)を観ました。 「ねずみの三銃士」は、生瀬勝久、池田成志、古田新太さんによる演劇ユニット。宮藤官九郎さんの脚本と河原雅彦さんの演出で、これまで3回公演を行って…

「NHK交響楽団 10月公演」

今日は「NHK交響楽団 10月公演」。会場のNHKホールに足を運びました。 指揮は、バッハ・コレギウム・ジャパンの創設者の鈴木雅明さん。N響と共演するのは今回が初めてだそうです。 プログラムは、ハイドンの交響曲第101番 「時計」と、モーツァ…

『十二人の怒れる男』を観劇

昨日、渋谷のBunkamuraシアターコクーンで上演中の『十二人の怒れる男』を観劇しました。 少年が父親殺しの罪に問われ、ほとんどの陪審員が有罪(死刑)を確信する中、ひとりの陪審員が無罪を主張したことをきっかけに、段々とその確信が覆り、最後…

「NHK交響楽団 9月公演」

今日は「NHK交響楽団 9月公演」があり、会場のNHKホールに足を運びました.。 新型コロナウィルスのため、4月以降に予定されていたN響の定期公演はすべて中止に。 今日の公演はそれに代わるものですが、N響の生演奏を聴くのは2月6日にサントリー…

小金井公園 2020年の桜

小金井公園は都内でも有数の桜の名所。昨日公園をジョギングしていて、いつになく咲き進んでいる桜をあちこちで目にしました。 せっかくなので、今日は人がまだ少ない午前中に散歩がてら出向き、きれいな桜を何枚か撮影。 新型コロナの影響で、今年は恒例の…

「NHK交響楽団定期公演 第1934回」

昨夜、「NHK交響楽団定期公演 第1934回(2月Bプログラム)」があり、サントリーホールに足を運びました。 指揮はパーヴォ・ヤルヴィ。プログラムの前半は、レティシア・モレノのヴァイオリンで、プロコフィエフの『ヴァイオリン協奏曲 第1番』。 …

ラグビー全国大学選手権決勝 新国立競技場

新しい国立競技場で、ラグビーの全国大学選手権決勝があり、足を運びました。 早稲田と明治。伝統校同士の一戦で、試合はもちろん楽しみでしたが、ただ関心があったのは、新しい国立競技場。 2年ほど前、工事中の様子をブログの記事にしたことがあり、また…

特別公開「高御座」と「御帳台」

昨年10月、天皇陛下の即位にともなう『即位礼正殿の儀』で用いられた、『高御座』と『御帳台』が東京国立博物館で特別公開中。仕事が休みだったので、足を運びました。 平日のお昼時ということで、すぐに見られるだろうと高をくくっていたのですが、それは…

今日から個人事業主

昨年末で長年勤めた出版社を退職し、法務系士業に転身。今日から個人事業主として、仕事が始まりました。 といっても、今唯一のクライアントは古巣の出版社。業務委託契約を結び、これまでと同じ席に座って法務業務をサポートします。 今日もいつもの電車に…

2020年初詣

新年おめでとうございます。 初詣は、例年通り地元の山王稲穂神社。今年は、いつもより少しだけ早く家を出たため、着いたのは朝7時前。まだ参拝客はまばらでした。 まずは家内安全を、そして今年から始まる第二の人生が充実したものになるよう、しっかり祈…